GAIさんのトライバルブログ

無駄なことを無断に追い求める無駄。

トライバルデザイナーGAIのブログ
無駄無駄無駄。

学生の時に知りたかった、絵で食っていくという意味

どうも、トライバルデザイナーのGAIです。
 
実は、トライバルデザイナーと同時に細密画家でもあります。
さらに、システムエンジニアでもあり、
プログラマーでもあります。
DJもやりますし、写真も撮ったりします。
ラジオパーソナリティもやりますし、小説を書いたりもします。
 
ありがたいことにいろんな業界に関わらせていただいていますが、
学生の時には想像もできなかった生き方をしています。
 
そもそも、絵を描いてお金をもらう、なんて考えもしませんでした。
 
というか将来のことなんて何一つ考えていませんでしたね。ははっ。
友達も少なく、おしゃべりも下手。多少絵が描けて、多少勉強ができて、本がそこそこ好きという、モテる要素皆無の僕には将来のことを考えることすら面倒で、なるようになるだろ、という感じでした。
 
実際、偶然早めに家にパソコンがあったので、みんなより少しだけパソコンが得意でした。
特に嫌いでもなかったし、便利だったので使っていたら、なるようになってエンジニアの会社に就職しました。
本当に何も考えず、まあそれが現実的だなーくらいに思ってました。
 
社会人になってある程度お金の自由が利き始め、クラブ通いした時に出会ったある社長さんが今の僕を作ったきっかけです。
 
 
 
 

●絵でお金をもらえるか?

 
いくら自分の絵に自信があっても、それでお金をもらえるか?と自問自答した時に、「絶対もらえる。」と断言できる人はプロになれる第一歩を踏み出しています。
当然、僕は「いや、無理」でした。
 
世の中に商売として出回っているイラストはどれも素敵で、きらびやかで、どうしようもないくらいうまいものばかり。
それに比べて自分の絵は・・・なんてしょっちゅう思ってました。
 
「こんな絵でお金がもらえるわけがない」
 
学生の頃はそういう前提で絵を描いてました。あくまで趣味。
 
 
 
 

●お金をもらった初仕事

 
そんな葛藤すら忘れたころ。
趣味で描いた絵をクラブで知り合った人に見せたら、仕事してみる?と言われました。
自分より若い経営者との出会い。
きくと、会社には入ったことが無いという。バイトすらしたことがない。
自分とは違う世界の人間だなあ、と思いつつ、最初はお試しで描くだけ描くね、ということで仕事を始めました。
 
といっても、事業開始するほどのものではなく、お小遣いのようなものでした。
 
最初の仕事は簡単なアイコンイラストの作成。依頼料は500円。
今では鼻で笑うような金額です。
しかし僕の「絵描きとしての仕事」はまぎれもなくそこから始まったのです。
 
 
 
 

●絵描きは何をして生きればいい

 
どうすれば食っていけるか。悩んでいる人はたくさんいます。
若い時に「絵で食っていきたい」なんて考えている人はなおさらです。
どうやっていけばわからない。
でも漠然と絵を描いていればなんとかなるのでは?と
現実逃避しつつ絵を描き続ける。
 
 
ハッキリ言います。
絵を描いているだけでお仕事がもらえることはまずありません。
絵描きが考えることは2つ。
 
「もっとうまくなること」
「どうすれば知ってもらえるか」
 
です。
注意することは
「お金を少しでも稼ぐ方法」
については、考えてはいけません。
 
正確にいうならば、
「小銭をいくら稼いでも何も変わらない」
です。
 
もちろん、無駄とはいいません。
Tシャツをつくって売ってみてもいいですし、個展を開いてみてもいいですし、イベントに参加してみてもいいです。
一度もやったことがなければむしろやるべきです。
その目的は「お金稼ぎ」ではなく「経験を得る」ことですから。
 
いいですか?
 
「もっとうまくなること」
「どうすれば知ってもらえるか」
 
です。
 
とにかく、この2つを意識することが大事です。
 
 
 
 

●技術は必須

 
今の世の中、「へたうま」なんていうジャンルが存在しますが、「へたうま」は「下手くそ」には描けません。
マネジメント次第で有名になれるよ!とか
売り方次第でなんでも売れるよ!とか
いろんなことを言って近づいてくる人はでてきますが、無視してください。
 
「技術」は「必須」です。
 
パッと絵を見たとき、下手くそな絵と超絶うまい絵のどっちに惹かれますか?
 
つまりはそういうことです。
「知ってもらうこと」にもつながってきますが
一目見て「他の絵も見たい」と思われなければいけません。
この人に絵を描いてもらいたい、この人の絵にならお金を払いたい、そうならなければいけないのです。
 
「技術」は「必須」です。
 
 
 
 

●知らなきゃ評価も無い

 
知らないものを知ってますか?
・・・すごい哲学的な問いかけになってしまった。
ようは、自分が知らないものに対しては、なんのアクションも取れないということです。
 
いくらうまい絵が描けたところで、見られてなければ何もおこりません。
批評も批判もなにもきません。
しかしあなたはこう思うのです。
 
「こんなに上手い絵が描けるのに、なぜ評価されないのだ」
「あいつの方が下手なのに、評価されてるのはなぜだ」
 
 
・・・
 
 
10人に1人がうまいと思う絵でも、5人しか認知されていなければ評価はありません。
しかし、100人に1人がうまいと思う絵でも1万人が知っていれば100人からの評価が得られます。
 
これが「知られていること」です。
 
絵で食っていくやりかたはいくつかありますが、最も大事なことは
「いかにして知ってもらえるか」
です。
 
SNSに投稿してますか?
ポートフォリオは常日頃から持ち歩いていますか?
絵を見せることを怖がっていませんか?
批判を恐れていませんか?
 
絵の上達と同様に、知ってもらうための努力もまた重要です。
 
 
 
 
 

●なんのために絵を描くか

 
さて、精神面のお話です。
昔の自分に特に言い聞かせたい内容です。
 
 
あなたは、なんのために、絵を描きますか?
 
 
何十時間もかけて、だれにも見てもらえないかもしれない。
絵で食っていきたいって言っても、許されないかもしれない。
こんな下手な絵なんて。
世の中のため?
自己表現のため?
現実逃避?
お金のため?
なんとなく?
 
 
 
僕はこの答を見つけるまでに、3年考えました。
これから変わるかもしれませんが、現段階においては断言できます。
 
なんのために描くのか。
これが定まっていないと、本当に向かう先を見失います。
 
まあ、何十回も見失うのが当たり前なんですけどね。
 
 
まだまだいろいろとぶち当たることはありますが、とりあえずこのへんで。
 
 
 
 
トライバルデザイナーGAI